嚥下障害食のレシピ
| 一覧へ戻る | カレーライス | ミキサー粥 | 鶏雑炊 | パン粥 | マンゴー入りパン粥 |
レシピ集(1)主食
<調理指導>  伊万里・小島病院 管理栄養士 鶴田利恵子先生
カレーライス
  
    
        | 
      
      ◆材料(5人分)(g)
      牛もも・・・・150 酒・・・・25 サラダ油・・・10 じゃがいも・・・200 
      たまねぎ・・・200  にんじん・・・50  
      牛乳・・・25 サラダ油・・・15  カレールー・・・75  スープ・・・400  
      水・・・100くらい   ミキサーゲル全体重量・・0.6〜1.0%  
       
      ◆作り方
      
        - カレーを作る。
        
 - 水に全体重量の0.6〜1.0%のミキサーゲルを入れて3分くらい膨潤させる。
        
 - カレーをミキサーに入れてピューレにする。
        
 - 3.に2.を加えて攪拌する。
        
 - 器にミキサー粥を盛りカレーをかける。
      
  
       
      ◆一口コメント
       カレーの濃度によってミキサーゲルの量を調節してください。 
       
      ◆栄養量
       エネルギー 307kcal たんぱく質 10.5g 脂質 11.3g 塩分 1.7g 
       | 
    
  
 
ミキサー粥
  
    
        | 
      
      ◆材料(5人分)(g)
      全粥・・・・・ 500 SLプロテインパウダー・・・5 MCTパウダー・・・10  
      水        全粥重量の25〜30% 
      ミキサーゲル 全体重量の0.8〜1.0% 
       
      ◆作り方
      
        - 全粥は70℃以下に冷ます。ミキサーにかけペースト状にする。
        
 - 水にミキサーゲルを入れて3分くらい膨潤させる。
        
 - 1.のミキサーに膨潤させた2.を加えて攪拌する。5〜10秒程度でプリピリのミキサー粥が出来る。
        
 - 器に盛る。
      
  
       
      ◆一口コメント
      
        - 全粥の水分で出来上がりが違ってきます。水分量は同じ条件で調理した方が安定したミキサー粥が出来る。
        
 - 粥の温度は70℃以下が必須条件です。温度が高すぎるとさらさらのミキサー粥ができます。
        
 - 加える水の量は25%以上のほうがよりおいしいムースゼリー状にできます。
      
  
       
      ◆栄養量
      エネルギー 110kcal たんぱく質 2.3g 脂質    1.7g 
       | 
    
    
      
      【離水しない全粥の炊き方】
      
        - 米1カップ:水6カップ
        
 - 鍋に1.を入れて蓋をして強火で炊く。
        
 - 沸騰したらトロ火にして50分以上炊く。
        
 - 10分くらい蒸らす。
      
  
      水分を含んだ美味しい粥ができます。弱火ではなくてトロ火が条件です。1日以上経っても離水しません。
       
       | 
    
    
      
       嚥下障害食ミニミニアドバイス
      当院では粥食の約50%がミキサー粥となっているために全粥と同等のエネルギー、たんぱく質とするためにSLプロテインパウダーとMCTパウダーを使用しています。 
      主食がミキサー粥であっても普通食と同等の栄養量をとることができます。 
      嚥下障害食は最高に栄養素が凝縮された食事と言っても過言ではありません。 | 
    
  
 
鶏雑炊
  
    
        | 
      
      ◆材料(5人分)(g)
      全粥・・・・ 500 鶏卵・・・・ 50 鶏肉・・・・ 50 サラダ油・・・ 5 
      白菜・・・・ 150 にんじん・・・・ 25 塩・・・ 1.5 うすくちしょうゆ・・ 15 
      みりん・・・  5 酒・・・ 10 小ねぎ  ・・・・ 10 
      水        全粥重量の40〜50% 
      ミキサーゲル  全体重量の0.8〜1.0% 
       
      ◆作り方
      
        - 鶏雑炊は70℃以下に冷ます。ミキサーにかけペースト状にする。
        
 - 水にミキサーゲルを入れて3分くらい膨潤させる。
        
 - 1.のミキサーに膨潤させた2.を加えて攪拌する。5〜10秒程度でプリピリの鶏雑炊ミキサー粥が出来る。
        
 - 器に盛る。
      
  
       
      ◆一口コメント
      にんじん粥、ピース粥、いろいろなご飯もののミキサー粥を作ることができます。 
       
      ◆栄養量
      エネルギー 141kcal たんぱく質 4.9g 脂質 2.5g 塩分 0.8g 
       | 
    
  
 
パン粥
  
    
        | 
      
      ◆材料(5人分)(g)
      食パン・・・・150 牛乳・・・・600 さとう・・・・ 30 
      ミキサーゲル・全体重量の1.5% 
       
      ◆作り方
      
        - 食パンは耳を除く。細かくちぎる。
        
 - 牛乳は温める、1.のパンを10分くらい浸す。
        
 - 2.のパンに全体重量の1.5%のミキサーゲルをふりかけて3分くらい膨潤させる。
        
 - 3.をミキサーに入れて攪拌する。
        
 - 容器に移す。
      
  
       
      ◆一口コメント
      
        - パン粥の調理方法はそれぞれ工夫されてよいと思いますが。牛乳または水の量が少ないと粘りが多少出てきます。
        
 - 浸したパンを鍋に入れて煮てから攪拌してもよいでしょう。
      
  
       
      ◆栄養量
      エネルギー 156kcal たんぱく質  5.6g 脂質 4.9g 塩分 0.4g 
       | 
    
  
 
マンゴー入りパン粥
  
    
        | 
      
      ◆材料(5人分)(g)
      食パン・・・・ 150 牛乳・・・・ 600 さとう・・・・20 マンゴー・・・・150 
      ミキサーゲル ・全体重量の1.5% 
       
      ◆作り方
      
        - マンゴーはミキサーでピューレにする。
        
 - 食パンは耳を除く。細かくちぎる。
        
 - 牛乳は温める、1.のパンを10分くらい浸す。
        
 - 3.のパンに全体重量の1.5%のミキサーゲルをふりかけて3分くらい膨潤させる。
        
 - 1.と4.をミキサーに入れて攪拌する。
        
 - 容器に移す。
      
  
       
      ◆一口コメント
      いろいろな果物を利用することができます 
       
      ◆栄養量
      エネルギー 175kcal たんぱく質 5.8g 脂質 4.9g 塩分 0.4g 
       |